ブログ

学校ブログ★★

Leraning English with English Songs

Once a famous linguist said, "when you learn a language, we have to make a good atmosphere and high motivation".

かつて、著名な言語学者は「語学の習得には、良い環境、高いモチベーションが必要である」と述べました。

英語学習の際、このモチベーションを高めるうえで効果的な活動の一つに英語の歌があります。英語の授業でも授業の冒頭を使って歌を歌う場面があります。生徒も好きな活動の一つです。英語を楽しみながら学習しましょう。

 <楽しく英語の歌を歌う生徒の様子>

 

*一年生の今月の英語の歌

 

 

音楽 合唱コンクールに向けて

各クラス合唱コンクールに向けて一生懸命練習を行っています。その努力は生徒だけとは限りません。生徒をサポートする担任の先生方も合唱コンクールに向けて万全の準備をしています。その先生方の熱意を少しばかりですが、紹介します。

クラススローガンを手作りされた先生

生徒1人1人の目標を掲示物にする先生

歌う時のポイントをイラストで掲示する先生

一回目のリハーサルのポイントを学級通信で伝える先生

学級通信で歌詞の意味を共有する先生

 

 

鉛筆 マンガ家の養成ではありません。1年生国語の授業の様子です。

「4コマ故事成語を創作して、故事成語を身近に感じよう」という1年生国語の授業です。

自分で好きな故事成語を一つ選んで、その意味に合うようなエピソードや連想することはないかと考え、四コマのマンガをつくっています。みんな夢中になって学習(マンガづくりに?)に取り組んでいます。

花丸 歌声が響いています。

廊下で女子が、教室の中では男子が、パートに分かれて歌の練習をしています。指揮者やパートリーダーの指示をどれだけみんなが理解して取り組めるか、どのクラスもひとつになろうと気持ちを高めています。

音楽 合唱コンクールのリハーサル

合唱コンクールまで残り2週間。本日は一年生のリハーサルが行われました。他クラスの演奏を初めて聞いた、42期生は緊張の面もちでした。本番のステージで歌うイメージをもちながら、今後の練習に励みましょう。

※川口市立神根中学校合唱コンクールは、令和元年11月29日(金)にサンシティ越谷市民ホールにて開催いたします。たくさんの保護者の皆様のご来場をお待ちしています。

音楽 アンサンブルコンテスト地区大会

♪吹奏楽部♪

11月8日(金) 上尾市文化センターにて、アンサンブルコンテスト地区大会が行われました。

本校吹奏楽部から木管8重奏と金管8重奏が出場しました。

どちらも金賞を受賞し、見事県大会への出場を決めました。

県大会は12/15(日) 久喜総合文化会館にて行われます。

これからも感謝の気持ちを忘れず、日々練習に励んでまいります。応援よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

花丸 筆箱は生徒にとって宝箱かもしれません。

 

生徒にとってふで箱は、学習に使ういろいろな道具を入れて保管するものではありますが…。

 

華美なものは授業集中の面から好ましくありませんが、中のペンやら消しゴムにはその生徒なりの嗜好が見えます。

学習の効果を高めたい願いからでしょうか、カラフルなペン、高機能なペン、手になじむマイ鉛筆、気分転換をはかるリラックス効果があるものだったり、ストレス発散のための道具なのでは?と思う形態だったり…、それこそ宝箱のようにも見えてきます。

どうかみんなみんな授業を大切に!

お祝い ロボコン&吹奏楽部アンサンブル県大会へ出場決定しました!

本日(令和元年11月8日)ロボットコンテストと吹奏楽アンサンブルコンテストがそれぞれ、県民活動センターと、上尾文化センターで開催されました。県大会へ進出です。おめでとう!

保護者の皆様ご声援ありがとうございました。

鉛筆 夢わーくに向けて

川口市ではキャリア教育の一環として、瑞々しい職業観を養うため、また地域社会で働く人々とのふれあいを目的に「夢わーく職場体験」を行っています。本校では来年1月22日から24日にかけて一学年の生徒が各事業所でお世話になります。

前回の総合的な学習の時間では事業所に渡す自己PR書の作成を行いました。自分の得意なこと、頑張っていること、夢わーくで頑張りたいことをよく考え、丁寧に作成しましょう。

グループ 生徒会役員選挙実施

10月31日(木)、生徒会役員選挙が行われました。立候補者の7名は10月上旬からこれまで選挙活動を行い、推薦者と共に立会演説会に臨みました。

全員が堂々と演説を行い、投票者である全校生徒も真剣に演説を聞いてました。

投票は、実際の選挙で使われている投票箱や記載台をお借りして投票会場を作っています。

 

グループ 道徳研究授業を行いました。

本日(令和元年10月30日)、担任眞榮喜教諭が2年3組の生徒らと道徳の授業を行いました。

 芝小学校長石川庸子先生に指導を頂き、職員全員で授業研究に取り組みました。

  生徒の皆が大変積極的に自分の考えや思いを発信し、学びの中で一人一人の心の中にゆれや変貌が垣間見られ、とても意義深い授業でした。みなさんお疲れ様でした。