ブログ

学校ブログ★★

学校総合体育大会の壮行会

来週6月16日から学校総合体育大会が始まります!

壮行会にて、各運動部の部長が大会への決意を述べました。

全ての部活で良い結果を待ってます!頑張ってきてください!

神根中学校を応援しています♪

【46期修学旅行】⑤メインディッシュを終え

無事に全グループが班別行動を終えることができました。生徒の顔からは充実感がうかがえます。

そして夕食はすき焼きの食べ放題です。今日の疲れを癒すがごとく、たくさんおかわりしています。この後は、学年委員の余興が行われるようです。

生徒総会

5/22(木)生徒総会が行われました。

神根中学校での生活がより過ごしやすくするための案を事前にクラスで話し合って提案し合いました。

伝統ある神根中を引き継ぎ、より発展させていきましょう。

離任式

5/2(金)、離任式が行われました。

今まで神根中を支えてくださった先生方がお見えになり、神根中での思い出や近況についてお話していただきました。

名残惜しいですが、先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。

新入生歓迎会

4/10(木)、新入生歓迎会が行われました。

2・3年生が、神根中学校の概要や行事、部活動、専門委員会、中学校になって変わることについて、紹介してくれました。

1年生は、1日でも早く神根中学校に慣れて、様々なことに一生懸命に取り組んでほしいと思います。

 

 

入学式

4/8(火)、170名の新入生を迎え、第47回入学式が無事に行われました。新3年生が準備や設営を手伝ってくれたり、在校生代表として立派な態度で式に参加してくれたりしました。

新入生の皆さん、これから神根中生として、充実した学校生活を送っていきましょう。

始業式

4/8(火)、令和7年度の学校生活が始まりました。新たな学年で、新たな目標を持ち、様々なことに挑戦してほしいと思います。

 

修了式

3/26(水)、令和6年度修了式が行われ、令和6年度の課程を修了することができました。

4月に令和6年度がスタートし、約200日の学校生活を送りました。日々の授業や様々な行事を通して、子供達は心も体も大きく成長しました。

さて、これから12日の学年末・春季休業に入ります。学校長式辞の中にもありましたように、早寝早起き朝ごはんを心掛け、片付け等の新年度の準備をし、4/8 始業式に元気な姿で登校してほしいと思います。

認知プログラム学習【1年生】

5時間目の時間に「認知症サポーター養成講座」を受けました。

 

認知症の怖さを知った反面、サポートしなくては!支えていかなくては!と考えるきっかけを与えてくださいました。

みんなで支え合って生きていきましょう!

1人じゃない、みんながいる!

卒業証書授与式

3/14(金)に第45回卒業証書授与式が行われました。

仲間とともに進んできた45期生、入学当初よりも、一回りも二回りも成長しました。義務教育を終え、これからは、それぞれが選んだ道を歩んでいくことになります。時には、困難な壁にあたることもあるでしょう。しかし、これまで培った経験や共に過ごした仲間を頼り、自分の道を進んでいってほしいと思います。学校・保護者・地域は、いつまでも45期生全員の味方です。今後の活躍を心より期待しています。45期生、卒業おめでとう!

思春期講座(3年生)

3月10日(月)に、3年生が「思春期講座」を受けました。

「からだ」「こころ」「あたま」の3つの観点から、思春期の発達・成長について学びました。

「性」「愛」「命」について考える良い機会になりました。45期の生徒一人一人が思春期のこの時期を大切にし、ますます力強く成長し続けてほしいと思います。

【PTA企画】プロジェクションマッピング

2/20(木)にPTA企画によるプロジェクションマッピングが行われました。

体育館のステージ側全面を使って映像を投影しました。

スタイリッシュで大迫力の映像に子供達も感動していました。

PTAの皆様、企画から運営までありがとうございました。子供達にとって、素敵な思い出のプレゼントになりました。


地域学校保健委員会

2/6(木)に地域の神根東小学校、差間小学校と連携して地域学校保健委員会を開催しました。

3校の児童生徒のアンケート結果・視力検査結果を発表したり、Zoffの方を講師に招いて講演をしていただいたりしました。自分達の目をこれからも大切にしていきたいですね。

 

【45期】川口神根児童館②

 紙芝居・人形劇・親子遊び・クラフト・イベント・昔遊び・大型遊具・プラネタリウムのブースに分かれて楽しんでもらえるよう準備をしてきました✨

【45期】川口神根児童館①

 3、4時間目に小学生と保育園児をお招きして体育館にて川口神根児童館を開館しました✨

 楽しむ子ども達の様子を見て、3年生もとても楽しそうです😊

1/28の給食

1/28の給食は、今年度の給食メニューコンクールで最優秀賞献立となった、3年3組小笠原くんが考案したメニューでした。作りやすさや栄養価などが細かく考えられており、とても工夫された献立でした。

【テーマ】寒さに活力を!!冬健康給食!!

 

【47期】福祉体験学習

5時間目に体育館で福祉体験を行いました!

体育館には4つのコーナーがあり、車椅子に乗って坂道を押したり、体におもりをつけて歩きづらさを体験したり、高齢者の方とお話をさせていただき、自分が気になったことを質問したりしました。

体験をするからこその気付きがあり、大変貴重な1時間でした!

【生徒会】生徒集会

1/21(火)に生徒集会が行われました。

今回は、保健委員会による発表でした。目の健康に関することについての発表でした。本校生徒のアンケート結果や啓発のための替え歌などを披露しました。

【生徒会】いじめゼロサミット

12月20日に第18回いじめゼロサミットがありました。本校からは生徒会長の本多くんが出席し、学校からいじめをなくすために何ができるかを市内の小中学校の代表生徒と話し合いました。いじめをなくすために何ができるか、みなさんも考えてみましょう。

【生徒会】神根東小学校訪問

12月17日に神根東小の児童たちが神根中に来て、授業や部活の見学などを行いました。神根中のいろいろなことを知るいい機会になったのではないでしょうか。入学をお待ちしています。

薬物乱用防止教室

12月19日(木)、埼玉県警察本部非行防止班「あおぞら」の方をお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。

違法薬物の種類や薬物を乱用してしまった際の危険性、誘われた時の断り方など、様々なことについてお話していただきました。

「違法薬物やよくわから物には絶対に手を出さない」、大切なことを学ぶ場となりました。

 

合唱コンクール

12月11日に合唱コンクールが越谷サンシティホールでひらかれました。

どのクラスもこれまでの練習の成果を発揮し、素敵な歌声を届けることができました。

【生徒会】生徒集会

本日、生徒集会が行われ、2学年委員会が水上自然教室についての劇を披露しました。

工夫を凝らしており、水上自然教室の楽しさや様子がよく分かる内容でした。

第46期 生徒会本部役員選挙演説会及び投票

11月1日(金)、第46期 生徒会本部役員選挙演説会及び投票が行われました。

どの候補者も、神根中をより良い学校にするために様々な公約を掲げ、思いの詰まった立派な演説でした。

また、候補者の推薦者も、候補者の魅力や信頼を語り、投票を呼びかけていました。

皆で協力し、神根中の良い伝統を引き継ぎ、より良い学校にしていきましょう。

前期学校保健委員会

23日(水)前期学校保健委員会を開催しました。

テーマ:「目の健康は姿勢から~ヨガで姿勢改善を目指そう~」

講 師:ヨガインストラクター、整体師  松岡恵美様

内 容:保健委員会の生徒が、定期健康診断の結果及び目の健康に関するアンケートの結果を発表しました。

また、講師の松岡先生から、目と姿勢の関係を学び、ヨガで姿勢改善のポーズなどを教えていただきました。

生徒会役員選挙に向けて

新しい生徒会本部役員選挙が、11月1日(金)に行われます。

その選挙に向けて、現在本格的に活動が始まっています。

立候補者や選挙管理委員のメンバーは皆、準備も含めて頑張っています。

合唱集会

合唱集会を行いました。

バス、テノール、アルト、ソプラノのパートに分かれて、全校生徒で「ふるさと」を合唱しました。

体育祭が終わり、12月に行われる合唱コンクールに向けて取り組んでいきます。

第45回体育祭

天気にも恵まれ、無事に体育祭が開催することができました。

「熱狂乱舞~燃えろ神魂~」のスローガンを掲げ、生徒一人一人がもてる力を存分に発揮し、力の限り頑張りました。

今年度は、青団が優勝カップを手にしました。

保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援ありがとうございました。

体育祭予行

本日、体育祭予行を行いました。

動きや流れを確認しながら、生徒は一生懸命に取り組んでいました。

当日の天気も問題なさそうですし、今から体育祭本番が楽しみです。

【生徒会】生徒集会がありました

本日、生徒集会があり、3学年委員会より修学旅行の劇が行われました。クオリティが高い、とても面白い劇でした。1、2年生も修学旅行が楽しみになったのではないでしょうか。

川口市市民体育祭 壮行会

9/14(土)から行われる川口市市民体育祭に向けて、壮行会が行われました。

どの部も、今までの練習の成果が出せるよう頑張ってほしいと思います。

神根祭

8/30、サマースクール最終日に神根祭を行いました。学習作品展示として、科学技術部の展示、家庭部の展示、各教科の学習展示を行いました。また、体育館にて英語弁論暗唱発表、国語ビブリオバトル発表、吹奏楽演奏発表を行いました。多くの生徒が活躍し、よい神根祭になりました。

45期3学年集会がありました!

 1学期の締めくくりとして学年集会を行いました。学年委員のみんなが1学期の出来事を劇で発表をしてくれて、みんなで振り返ることができましたね❗️

 明日の終業式を終えると夏休みに入ります。受験生にとって大事な大事な期間です。頑張れ45期🔥

プールが新しくなりました!

長かったプールの工事がようやく完了し、授業や部活で使えるようになりました。

生徒も嬉々として泳いでいます。これからずっと使っていくプールになるので、大事に使っていきましょう。

【47期】職業人に話を聞く会

一年生に向けて15名もの職業人の方々がお話してくださいました!

仕事のやりがいやら仕事する人の考え方を学ばせてもらいました。

将来就く職業を考える1つの材料になったのではないでしょうか鉛筆