学校ブログ★★
【保健】尿検査のお知らせ
【44期生】学年委員からの言葉
振替休業日
本日は振替休業日です。先日の土曜授業の振替です。
とはいっても、生徒のみなさんにとっては、今週末の中間テストの勉強に勤しんでいることと思います。
今日一日は、効率よく勉強し、テストで目標の点数を獲得できるよう頑張ってください。
朝起きてから3時間は、脳の集中力が高まる時間と言われています。脳内の記憶がリセットされるため、記憶力・想像力・発想力が高まる「勉強のゴールデンタイム」のようです。
そして、暗記をするのであれば、朝よりも寝る前の、夜の時間が最適です。眠っている間に記憶は整理されるため、直前に覚えたことは定着しやすくなります。
「寝る間を惜しんで勉強しなければならない」と考える人も多いですが、しっかりと睡眠を取ることも大切です。睡眠の質が下がると、知識の定着も悪くなってしまいます。しかし、寝すぎてもよくないので、適度な睡眠と、集中した取り組みが試験勉強のカギとなるでしょう。
【国語科】自分流の枕草子を考えよう
国語の教科書の中に清少納言の書いた「枕草子」が収録されています。
今から1000年以上前に書かれた文章を読みました。
あの有名な「春はあけぼの」で始まる第一段は、清少納言が感じた四季のよさや情景の描写。そこに著された情景は、今の私たちでも見ることができる景色です。平安時代と令和の現代に通じるものがあると思うと、何だか不思議な感覚になります。
授業の終末に、清少納言になりきって「自分流の枕草子」を書きました。
春夏秋冬それぞれの風物を考え、それにまつわる体験談や様子を作文しました。
みなさんの感じる風物は何でしょうか。一緒に考えてみてください。
生徒の書いた文(一部紹介)
自分の感じた季節感を大切に、覚えた言葉を上手に使って、かっこよく表現できるようになっていこう!