学校ブログ★★
Hand Clap with everyone !!
41期のみなさん元気ですか?
体育の授業で踊ったダンスですよ!
室内でゴロゴロしてないでみんなで~身体を動かして~
Let's だんす!!!
41期のみんなさん、16日(月)10時に登校です!お忘れなく!
持ち物は、家庭訪問の時に紙で配布した8点です。
#実はダンスを先生たちが一番楽しんでる説
#センター2人のダンスのキレが異常
#2組の担任のM先生が一番面白い説
#校長先生ご協力ありがとうございました
#5組の担任は苦手で踊れていない説
BY ものづくりおじさん
卒業生から宝の箱を頂きました。
卒業生から宝の箱を頂きました。開けたらかわいいコメントが詰まっていました。この手作り感に感動です。
きのうが終わりました
3月13日。卒業式直前。職員室が凍り付いた。「ライブ中継ができない!原因がわからない。トラブル発生だ。もう生徒が登校してきてる!」小木田先生と広瀬先生の眉間に一筋汗が落ちた。「新しい中継アドレスを作り直す。」「教頭先生、保護者緊急メールで再配信用のアドレスを送っていただけますか!」
3月13日。卒業式直前。同時刻。ロータリーに3年生が集まっている。みんなすがしがしいいい顔をしている。ローターリーに笑顔の花がさいている。先生方はこの子たちのために最後の整備に余念がない。廊下のゴミを拾い、教室や廊下の掲示物を最後まで整えている。体育館は放送器具のチェック。換気のための窓開放。気づかれないところでこの日を支えている。
3月13日。卒業式。すばらしい呼名だった。代表者中島さんの授与は全員の分を受け取るような気合いがその姿勢や瞳に現れていた。僅かなぶれもない授与だった。卒業生の言葉は前生徒会長深田さん。彼女の言葉はいつも人の心を打つ。式のラストは式歌と校歌だ。深谷先生と広瀬先生が指揮と伴奏の大役をかってでた。生徒が高らかに歌いきった。感動した。
3月13日。ライブ中継。なんとか中継が始められた。同時視聴数が245に達した。最終的に視聴回数は1,789回だ。生徒と職員しかいない会場は、実は本来参列される保護者や来賓の人数をはるかにしのぐ人が見守る中での式となった。もちろん生徒は動揺はない。立派だった。
3月13日。式後。先生方はこの疲れが満足に変わる瞬間を味わっていた。3年の先生方がその夜最後の動画撮影を内緒で行っていた。生徒に内緒なのかな?卒業生はもう本当に卒業した。元気で。
3月14日。今日。先生方はもう次を見ている。休む間はない。次は1・2年生への支援だ。先生方は新たな目標を定め動き出す。ここまで保護者の方のご理解ご協力にあらためて感謝いたします。ありがとうございました。
あしただね。
3月3日。9日前。「春休みまで学校は休校!」になってから、1時間だけ許された登校日。昇降口で生徒らが詰め寄ってきた。「私たちもう卒業式まで学校にこられないんですよね。」「このままでは大好きな先生にお礼がいえません。」「受検が終わったらたくさんお話できると思っていたのに。」「この気持ちを伝えるにはサプライズしかないんです。」「先生、私たちに少しでいいから時間をください」
3月12日。9日後。集会の終わろうとしたときに、「ちょっと待ってください!」と生徒から声があがった。サプライズだ。3年生から先生方への唄のプレゼント。歌うは「Gift」。泣いちゃったらありがとうが届けられなくなる。堪えながら必死に歌う3年生。体育館に感謝が広がった。子どもたちの唄をまっすぐ受け止めたら、心が動揺して感じちゃいそうで、先生方は身の処し方が子どものようだった。すてきな時間。よかったね。先生にちゃんと届けられて。
3月12日。今日。部活動の顧問の先生と3年間の最後にミーティングが行われた。感染防止対策のため与えられた時間はわずか。みんな顧問の先生のもとに集まる。先生の顔はもう部活当時の厳しい顔はない。みんなみんな穏やかで優しい顔をしている。どこもかしこも幸せな時間が流れている。
3月13日。あした。明日はそこにおうちの方がいるつもりで返事をしてね。明日はそこに在校生がいると思って背筋を伸ばしてね。明日はそこにあなたが15年間で出会ったすべての人がいると思って、卒業賛歌を歌ってね。そして神根中生として歌う最後の歌、校歌を3年間を思いながら歌いきってね。神根史上最高の卒業式を作り上げてね。そしたら…さようならだね。
3月14日。あさって。あさっては3年生はもう卒業生。もういない。あさっては今は考えたくない…。
神根中streetview
神根中へ通った道、そして帰り道。今年から許可されたあの北川口陸橋地下通路。やはり竹林を抜けると学校がそこにある。「いいね!」の吐露が聞こえてきます。
今日の40期 学年職員全員ver.
いよいよ明日が卒業式・・・。3年間の集大成として40期らしく立派な姿で卒業式臨みましょう!
卒業式前日、三年生登校風景
卒業式式場準備着々❗️
今日も午前中は家庭訪問。暑かったぁ(;´A`)。そして午後は職員で体育館に集まって、椅子だしから準備を始めました。もう少しで完成です。
3月11日
3月11日。9年前、私は新座中学校に勤めていました。目の前でグニャグニャと波打つように揺れる校舎を仰ぎ見ました。清掃活動中の生徒らを校庭に避難誘導するさなか、パニックで家に逃げ帰ろうと暴れる生徒を抱きしめました。生徒ら全員自宅に帰宅させ終わったとき、ようやく自分の家族を思いました。一番大切なはずの家族に連絡すらできませでした。信じるだけでした。
3月11日。9年前、3年生は小学校にあがる直前のことです。3年生の中には卒園式やお別れ会のできないまま小学校に入学した子もいます。あれから9年、今また彼らに試練が襲いました。三送会はなくなりました。感染を防止するために卒業式は縮小されます。
3月11日。今日、体育館では先生方が3年生のためにイスだしから、卒業式の準備に汗していました。縮小しても、質素にしても、それでも神根史上最高に温かい式をつくりたいと準備しています。3年生、3年間の中学校生活の集大成をこの本番一発勝負のわずか1時間にこめようとしています。
3月11日。今日、例えば、紅白幕をとめる画鋲を卒業生のためにきれいなまっすぐなものを選んでいる先生がいました。卒業生に見られることもないのに。退場のときしか目にしない壁に掲示物を貼る先生方もいました。退場の涙のなかでその絵はどうみえるのでしょう。
3月12日。あした。3年生は登校日です。1時間しか学校にいられません。「学校がある」という日常がどれほど尊いか、3年生は明日また気づきます。みんな笑顔で来てください。特別な顔はいりません。ただただ、笑顔で来てください。待っています。
40期 星川ver.
みなさん!!体は動かしていますか?
一人ひとりの元気な顔が早く見たいです。待ち遠しい。
残りの学校生活、全力で過ごしましょう!!!!
ふぁいと
41期のみなさんへのメッセージ
先生方しかいませんが…始めました!
先生方しかいませんが、卒業式の準備を始めました。午前は家庭訪問、午後は準備。40期生のために。そして40期の保護者の皆様のために。そんな思いで過ごしています。
今日の40期 加藤ver.
本日は、公立高校の合格発表でした。
合格した皆さん、おめでとうございます。
どんな結果であったとしても、それが自分自身の努力の結晶です。
自分で切り開いた道を、希望をもって歩んでいってください。
PS.ちゃんと高校に向けた勉強してくださいね~!!
加藤先生からのメッセージ
東雲(しののめ)色ってどんな色?
「天文雑誌の記事に惹かれ、未明の海へ出かけてきた。いて座辺りか、火・木・土星が瞬いていた。寒さに耐えていたら漆黒から日の出の方角が東雲色に染まりだす。今日が始まる場所を見た。合格発表、卒業…。3年生にも夜明けが近づいている。彼らの日の出を祝いたい。」(3月学校だよりから)
41期へ予告…
41期のみなさん予告です。
来週のブログをお楽しみに!
卒業式まで●●●●●●日
40期生が合唱コンクールで聴かせてくれた「Gift」。一緒にどうぞ。
「旅立ちの日に」ソプラノパート練習はこちら!
卒業式で歌う旅立ちの日にのソプラノパート練習用の動画です。2番だけですが見ているだけでなく、どうぞ声に出して練習してくださいね。当日まで歌う練習も予行もない前代未聞の一度きりの卒業式ですから!
今日の40期 河原ver.
河原先生から40期に向けてのメッセージです。
体力Upトレーニング
生徒のみなさんこんにちは。先日の登校日に久しぶりに皆さんと会うことができて、大変うれしかったです。
今回は、体育の宿題の一つ、体力Upトレーニングの種目である、スポーツテストに学年職員で取り組みました。
ぜひ、体育の宿題に意欲的に取り組み、先生方の記録を大きく超えてください。
①反復横跳び編
②立ち幅跳び編
③上体起こし編
④ボール投げ編
⑤握力編
⑥長座体前屈編
⑦最後に
「旅立ちの日に」アルトパート練習はこちら!
卒業式で歌う旅立ちの日にのアルトパートを練習される場合はこの動画がお役に立ちます!。
先生はのどの痛みがあったのですが、引き受けてくださいました。
3月5日登校日の教室朝風景
臨時休校後はじめての登校日でした。担任の先生が生徒を迎え入れる準備をしていました。
この後生徒が登校しましたが、ほんのわずかの時間だのに、それまでの日常となにも違わないかのように誰もが振る舞っているようでした。
今日の40期 今堀ver.
40期生の皆さんへ
いよいよ県公立高校の発表です。「自らの力で進路を切り拓く」という思いで1年間頑張ってきた結果です。
自分にとって一番良かった進路であると受け止めて下さい。ゴールではありません、新たなスタートを切りましょう。
頑張ってください。
「旅立ちの日に」男声パート練習を!
卒業式の練習ができない40期生のために練習動画を作成しました。一発撮りでしたのでちょっと音程に?もありますがどうぞ思い切り練習してみてください。卒業式まであとわずかだぁ!
42期生のみなさんへ
明日は登校日となっています。
1年生の登校時間は9:00となっています。
登校時間に間違いのないよう、よろしくお願い致します。
なお、8:45分ごろから昇降口を開けます。8時半より前の登校は控えるようよろしくお願いします。
下に学年の先生方からのメッセージ動画を載せます。君たちと会えることを楽しみに待っています。
職員全員でまってます?
学校では3日に3年生の登校日がありました。
マスクの着用や昇降口の手指消毒など、生徒の皆さんの協力で登校日が実施できることに感謝です。
学校では皆さんがいない間も先生方が校内の衛生管理をしたり、自分自身の健康チェック(体温測定等)をして感染予防に努めています。
学校が再開するまで一緒にがんばろう‼︎
今日の40期 岡田ver.
こんにちは。岡田です。
受験を終えてなお、勉強を頑張っているであろう40期のみなさんにギフトです♪
実は中学生の時は吹奏楽部でフルートを担当していました。
13年ぶりに吹いてみました。
また笑顔で会いましょう!!
Extra Prints for English Learners! 補充プリントのお知らせ
Hello, everyone! How are you doing? Are you doing your spring homework?
I think many of you feels like... "it's boring." or "I dont' know what I should do."
For those students, extra can be available. Please, do it by yorself!
I hope you can spend a good time, even under such an unwilling situation.
こんにちは、生徒のみなさん。いかがお過ごしでしょうか?宿題プリントは進んでいるでしょうか?
きっと多くの生徒が、「つらい、おもしろくない」「何をしたらいいんだろう」と思っていることと思います。
そこで、補充プリント(1年生後期~2年生前期程度のレベル)を用意しました。
どうぞ力試しと思って取り組んでみてください。
苦しい日々が続きますが、この時間を上手に使ってほしく思います。
補充プリントは→1年生向け補充学習プリント.docx <Microsoft wordファイルです。>
なお、解答解説は以下の動画を参照ください。
英語補充プリント解答解説.mp4<動画サイズ大 wi-fi環境推奨>
卒業生支援プログラム
卒業式当日まで練習ができない人のために、この動画をどうぞ。コチラは歌が付いてます。
今日の40期 小原ver.
こんにちは。小原です。
今日3年生は1時間の登校日でした。多くの先生に迎えられた朝は、心温まる一日のスタートになったのではないでしょうか。1時間という時間はあっという間でしたが、40期の元気な姿を見ることができ、とても嬉しかったです。みんなも久しぶりに40期の仲間と会うことができ、充実した時間となったことでしょう。
次の3年生の登校は12日です。みんなと過ごせる残り少ない時間を大切にしたいですね。
卒業式まで、あと10日!!
卒業生支援プログラム
卒業式では、この「旅立ちの日」と「校歌」を歌うことになりそうです。どうぞ練習しておいてください。神根史上最高に温かい卒業式を3年生の力で作り上げてください。
今日の40期 松井ver
こんにちは。臨時休校1日目、皆さんはどうお過ごしでしょうか。貴重な時間です。無駄にならないよう、充実した時間を過ごすようにしてください。明日はいよいよ登校日!1時間しかありませんが、卒業式までに40期に会えることを非常に嬉しく思います。残り僅かな中学校生活、関わってくださった保護者、先生方、仲間に感謝し、史上最高に温かい卒業式にしましょう。
卒業式支援プログラム
臨時休校にともない、卒業式の練習ができなくなりました。当日は生徒のみの参加での質素な式になりそうです。先生方が努力します。ですから可能性ある限り3年生の皆さんには練習をしておいてほしいと思い作成しました。(ただし、必ず卒業式で歌えることを保証するものではありません。)
私たちは前を向く2
29日(土)、学校は誰もいない。先生方も個人情報持ち出しの手続きを取って、学年末テストを持ち帰っている。今自宅で採点に追われている。これもテレワークか。地域の町会長、民生委員の方々に取り急ぎ卒業式来賓等の招待を取りやめたことを知らせて回る。大森差間町会長は卒業式を心配してくれていた。差間小学校には特別に支援の必要な子が静かに集まっていた。保護者の苦心を思うと心が痛い。地域は静かだ。地域の塾も閉じていた。スポーツセンターも人は少ない。子供たちが集まらないよう努力している。この2週間を山場とみんなが考えてくれているようだ。心強い。これなら生徒も頑張れる。大人の姿勢が今問われているのだと思った。
3月1日(日)、学校は誰もいない。自宅で過ごす生徒は今何をしているだろう。3年生は明日も入試の二日目がある。面接や実技試験の日だ。こんな出来事があったとしても、高校へ入ってからの夢をしっかり語ってきてほしい。中学時代の自分の成長を語ってきてほしい。先生方はみな、笑顔で挑むみんなの姿を信じている。
苦悩を突き抜け歓喜に至れ!
公立入試前日の帰りの会。いつも通り終わりかけようとしたところ、「ちょっと待ったー❗️」のかけ声が...⁉︎
「私立単願組からプレゼントです!」公立組に向けた応援メッセージ入りのカードを一人ひとりに手渡しするというサプライズ演出がありました。「頑張る公立組のために何かできないですかね?」とH君の自学習ノートの日記に書かれた一言から始まったこの企画。クラスが温かい雰囲気に包まれました。
翌朝の昨日は、私立単願組だけの朝の会。この先どうなるのかという不安でいっぱいのはずなのに、それを吹き飛ばさんばかりの「はい、元気です‼️」の大きな声。今までで一番の返事をくれました。その度に湧き上がる拍手。
不安や苦しさの中にも、必ず希望はあると感じさせてくれた瞬間でした✨
卒業生だけで卒業式を行います❗️
卒業生だけで卒業式を行います。保護者の方も来賓の方も参加しないものになります。詳細はまたご連絡します。
神根史上質素だけど最高に温かく思い出深いものにします♥️
写真は昨日の朝のものです。
私たちは前を向く
27日午後6時の衝撃(全国2日から春休みまで臨時休校要請)。第一報は小木田教諭からの職員への報告だった。臨時に主任の先生方と会議を開く。当座明日28日の1日しか生徒と会えなくなる可能性がある。ならば今日できることは今日やる。そう先生方が決めた。◆子育てなどもういらっしゃらない先生方にも「共通の心持ち」をメールした。◆教頭先生は帰宅していたがまた来てくれた。奥様が「また行くの?寝袋ももっていったら(^^;)」とあきれながらも温かく送り出してくださった。学校に到着した教頭先生は保護者へ緊急メール。◆明日学習用具などできるだけ持ち帰らせたかった。生徒は長い時間家にいることになるだろう。できるだけ家で学習が始められるようにだ。1年2年の先生方もできる限り家庭学習用のプリントや課題を用意した。◆眞榮喜先生は「もう生徒に会えなくなるっ…」と顔を両手で覆った。卒業式はできるのかすらこの日はわからなかった。◆学年主任の先生は言った。「明日は子どもたちは動揺があるかもしれない。午前中のテストだけは、淡々としっかり受けさせよう。この話題は出さないで行こう」◆テレビからは驚きや批判、不安や心配が流れていた。
28日朝5時30分3年生の職員が入試対応で学校に集まりだした。松井先生がホームページに早朝ブログを発信した。受検生への直前メッセージだ。手作り合格だるまから絵馬から、先生方の優しさが写っているようだった。◆生徒玄関にはいつもより先生方も多く立っていた。「おはよう」が今日はとても明るく響いていた。◆朝受検の終わっていた3年生が40人弱登校した。下校前話をする。どの子の顔も表情がこわばっていた。◆市の教育委員会は市内校長先生を集め方針発表、その説明にただならぬ空気があった。卒業式は卒業生のみ、各学年2~3回の登校日は可。私の心はそれだけで落ち着けた。「卒業式はやれる。先生方は生徒とまだ会える!」◆テストが終わり今年度最後の給食はひじきごはん。食事がのどを通らなかった。◆午後1年2年の生徒にも別々に話をした。「日本の大人たちが、今あなた方に助けを求めている。みんなに不自由をさせ、我慢をさせることになる。それを乗り越えて日本の危機を救ってほしい。」と話した。◆会議、学年の登校日、卒業式へのテーマなど決定した。これからやるべきことが山のように出てきた。◆受検から3年生が戻ってきた。無事戻ってくれた報告に安堵。◆夕方職員会議。もう先生方の心は前を向いていた。◆テレビでは今日も決定に批判、疑い、不安、問題点が流れていた。
29日今日はK先生の誕生日だ。おめでとう。この日に会えるはまた4年後だ。◆昨日私は隣の教頭先生になんども愚痴や不平不満を漏らしていた。教頭先生は一度もぐちを口にしなかった。苦しい状態を我慢しているのは子どもたちだ。ニュースには今朝も不平不満が流れ出ている。批判しているとき人は、「だからこのあとどうなっても自分の責任じゃない」と言い逃れたいだけに聞こえる。こんなときだから前向きに生きる。あらためて、昨秋このホームページを一新しておくことができてよかった。立役者は加藤先生だ。
・保護者や地位の方、そして学校に来られない子どもたちのためにこのホームページが動き出す。
公立入試当日
おはようございます。40期のみんな体調大丈夫かなー。出発できたかなー。力が発揮できることを心から願っています!ファイト!40期!
今堀先生ありがとうございました。
このクラスでは公立高校入試前日、教科最後の授業は今堀先生の数学の授業でした。今堀先生にとってもこの授業が数学教師として教壇に立つ最後の授業でした。これをもって先生はご退職され教師の第一線を退かれるとお聞きしています。今年度あとわずかですが、先生と生徒の今日のこの関わりをしっかりと胸に刻んでおきたいお思いました。ありがとうございました。この後授業終了後生徒たちが花束を贈呈しておりました。(嬉涙)
生徒たちも入試前日の集中力で一生懸命に問題演習にとりくんでいました。今日は入試です。3年生が力を発揮できますように。祈っております!ガンバ!!40期生。
公立入試事前指導
明日の公立入試に向けて事前指導を行いました。
いよいよ明日本番。最後は、今まで努力した自分を信じましょう。がんばれ!40期!
愛情たっぷり
2年生家庭科の調理実習です。
肉の調理の学習で煮込みハンバーグを作りました。
愛情たっぷりハンバーグをつくろう!と言うと、生徒の手のひらには可愛いハートが❤️
自分で作った料理の味は格別のようです。
(是非おうちでも作ってね!)
人として生きることのすばらしさ
神根中では学期に一回、道徳の研究授業を全職員で行っています。
先日は髙橋拓己教諭による研究授業を行いました。
その後の研究協議では、活発な議論が展開され、多くの先生が「自分ならこうしたい!」と意欲を掻き立てていました。
学び合える教師、学び続ける教師、ここにあり!
できる。できる。できる。口にして!
今週28日(金)は埼玉県公立高等学校入試選抜日です。迷わない。できると口にする。試験中は微笑みを維持する。プラス言葉でモチベーションを上げる。応援されたら「ありがとう」で答える。残りの授業も集中で過ごす。40期のみんな頑張れ。
♪やさしさに包まれて♪(荒井由実)を歌いたくなります。
荒井由実のやさしさに包まれての唄の一節に、「目に映る、すべてのものが~メッセージ」という部分があります。
この写真にも至る所にメッセージが!。(K先生が職員室超大判カレンダーに予定行事を書き込んでいます)
部活もない休日なのに!
テスト前の休日です。部活もなく学校は誰もいないはずでしたが、校舎の奥から元気な「ハイ」とか「失礼します」とか聞こえてびっくりしました。覗いてみたら、公立高校の面接試験の練習をしていました。生徒も真剣で素晴らしいですが、先生の心意気にも胸が熱くなりました。
KK高校の先生、これを見ていたら、努力点・敢闘点を神根中生にください(^_^)/
『スポーツイベントハンドボール』に!
ハンドボールの専門誌『スポーツイベントハンドボール』にJOCジュニアオリンピックカップで全国準優勝した埼玉県選抜チームの代表選手として活躍した小山歩夢さんが紹介されていました。誇らしいです。どうぞみんなの夢になってほしいと思います。 |
ただのノックにはしません。
内野手と外野手に別れて練習しています。どこの学校でも同じだと思います。ではどこで差がつくのだろう。そんなところに心を留めて練習に励みます。子供たちは厳しさを求めているように感じます。困難な壁があったほうが乗り越えた時の見える世界に感動があること知っているからです。やっぱ学校っていいなぁ。 |
220220220220…暗号?
今年は「令和2年と西暦20年」今日は「2月20日」今は「2時20分」…、なんだか偶然がもたらす妙にふっと心が和みます。昔ノートの中の数字の「2」をアヒルに変えて遊んだことを思い出します。アヒルがたくさん歩いているようです。(220は後ろにタマゴが落ちている図式です(^-^;)
ふと「棒が一本あったとさ」の数え歌を思い出しました
「♪ 棒が一本あったとさ!葉っぱかな? 葉っぱじゃないよカエルだよ! カエルじゃないよアヒルだよ! 6月6日に雨がザーザー降ってきて、三角定木にヒビいって、あんパン2つに豆3つ。コッペパン2つ下さいな! あっという間に、かわいいコックさん!♪」今でも歌えてしまうことに驚きます。
今でも描けました!(^^)!
自身の誓いを振り返ってみました
毎年その一年の誓いや願いを立てて生活を積み重ねてきています。振り返って見ると自分に課した言葉が「今も忘れるなよ」と自身に語りかけてくるようです。身がぎゅっとなりました。
ただただ夢中になって
ただただ夢中になって練習していると、目の前の楽器と私以外が見えなくなる瞬間があります。集中ってすごいです。
今日もここに「神音サウンド」を求めてやまない生徒がいました。
大空へ
日が少しずつ伸びて部活の時間も練習時間が増えてきました。今この瞬間を大切にするしか未来の自分たちは変えられない。燃えろ青春の日々‼️
第三十七回川口市中学校剣道大会
お世話になっております。
先日、2月11日(祝・火)に川口市武道センターで、第三十七回川口市中学校剣道大会が開催されました。
神根中学校からは、男子が合同チームを含めて3チーム、女子が合同チームで1チーム参加させていただきました。
その中で、男子Aチームが準優勝という結果をおさめることができました。
この結果を受け、学校総合体育大会でもまた頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
先輩LOVE
美術部の子供たちが卒業する先輩に向けて「ありがとう」の気持ちを色紙に表していました。在校生は先輩一人一人が無事に進路が決まりますよう祈っています。応援しています。3年生!頑張って!
「毎日○○!」この日めくりカレンダーは特別だ!
数ある日めくりカレンダーの中でも、特に私たちに勇気と元気と笑顔を引き出してくれるのがこれです。一つは松岡修三元テニスプレーヤーの「日めくり、毎日修三!」(音楽室にありました)。最高です。そしてもう一つは本校の特注品「日めくり、毎日松井!」、本校の最高傑作者がモデルです(校長室にありました!)。これらの日めくりカレンダーは心が弱まったとき、「落ち込んだってしょうがない。笑顔で過ごさなくっちゃ!」って気づかせてくれます。その意味で二人とも偉大です。
今や子供たちの社会にも「立ったまま会議が出現!?」
スタンディングミーティングといえば、会社勤めの大人の方はすでに実践済みの人もいるかもしれません。こちらは理科の授業で立ちあがって意見交換をしています。「さっとできて」「コミュニケーションがとりやすく」「ぼーっとしている人も無くなり」なかなか効果的です。深い議論の時は班ごとに座って話し合う。学習能率や効果を高めるいろいろな工夫をしています。
オリジナルポスター
もっとこうなれば、いい学校になる!
を掲示物という形にしてくれました。
教員がお願いしなくても、こうして自主的に動いてくれる生徒がいます。
今日の日記には「わたしたちは、みんなでみんなを引っぱることができる」という言葉もありました。
その気持ちや行動を支えていく教師でありたいと改めて思いました。
立方体が七変化!?
写真は1年生の数学の授業です。切り口が白くてわかりにくいのですが、立方体(いわゆるサイコロ形)をいろいろ切って、切り口の図形に着目しています。この切り口が実に多様で興味をそそられます。台所でお手伝いがてら豆腐やチーズをカットして六角形や五角形にチャレンジさせてみませんか。包丁やナイフの扱いはお気をつけて。
わたしもこの教室が好き!
教室の前の入り口ドアをそっと開けたらすぐそこにいたのがこの小さなSNOOPYでした。このクラスの生徒も先生も全部を「僕は大好きなんだ」と言っているようです。彼にはいましばらく子供たちと先生を見守っていてほしいと思いました。
見えないものを見る!
2年生が静電気の学習をしていました。電気を直接見ることはできないけれど…、この装置は子供たちの「見えないものを見たい」夢を叶える魔法の装置です。実際は球体ですがパワーを表現したくてちょっとゆがんでしまいました(ごめんなさい)。 |
生徒はこの魔法の装置を使って、実際に静電気を体に浴びて(帯電です)ふさふさの髪の毛が総毛立っています。パワーみなぎっている瞬間の映像です(^_^)/ |
教室に侵入してきました!
教室の窓から手を伸ばすと桜の枝に届きます。子供たちに「おめでとう」を言いたくて窓から侵入してくるほどです。どこよりも桜に近い学校ということは、どこよりも春が近い学校、ということはどこよりも「おめでとう!」のたよりが早い学校となるのでしょうか(*^▽^*)/
二年生の校外学習も無事に終了し、三年生はいよいよ3年間の総まとめの学年末テスト、そして1・2年生の学年末テスト、3年公立高校入試がこの2月のこの後の行事になります。どうぞ皆さんで応援してください。
人との関わりの中からしか気づけぬことがあるなぁ…
人は人の中に身を置いてこそ自分とは何者なのかを知ることができるのだなぁ…。この生徒は国語の授業で比喩などの表現方法を学びながら、結局は自分自身の過ごしてた中学時代がいかなる尊いものであったかを思い返しているのだと思います。100年人生のこの子供たちが100歳になったとき、必ずこの神根中で過ごしたこの日々を思い出す!。絶対に「神根中でよかった。」と言うだろう。
半分の幸せ
二年生校外学習は子供たちの頑張りでしっかり一日班別行動を達成させてくれました。浅草寺で出会った生徒はひいたおみくじ「半吉でしたぁ!」と見せてくれませた。
「半」ってなんだかほのぼのした幸せの量を示しているような気がしました。一人では半分、友達と合わせて幸せを満杯にするぞって感じですね。(一方で「凶」を引き当てた先生もいました(-_-;)…)
よし❗️いい日旅立ち❗️
2年生は本日東京方面に班別校外学習出かけました。快晴、 マスクよし!健康状態よし!行ってきます❗️
絵馬になって飾られています。
先生方の今年の想いが絵馬になって飾られています。みんなの願いが叶いますように明日おまいりして来ようと思います。(二年生の校外学習で東京へ出かけますので(^^;)
校外学習面接試験‼️
本日の6時間目に2学年 校外学習に向けた面接試験が行われました!
担当の先生から校外学習に関する問題が出題され、それを班員全員で答えていくものです。(学年のスローガンや集合時間など)見事、正解すると「校外学習チケット」が貰えます!
この日のために必死で覚えて、面接を迎えました!覚えたことを活かして、楽しい校外学習にしていきましょう‼︎
元担任の先生がこれを見たら何て言うだろう
■学校掲示物に大変なものを見つけました。
「自分が応援する選手、チームを調べて、ファンになろう!」という1年生の調べ学習の掲示物です。この女子生徒が選んだすごい選手は「ジョーンズ大翔」選手でした。コメントが最高にかっこいいです。
【ジョーンズ大翔選手の魅力は真上に高く飛んで放たれるアウトサイドシュート、そのフォームは理想的と言えるほどにきれいである。また当たり負けしない体幹の強さも魅力。チームを勝利に導く。コートでは仲間を鼓舞する場面も増え、リバウンドやルーズボールなど泥臭いプレーでも勝利に貢献しようとコートを駆け回る!。】
こんなにほめてもらったら、みんなファンになりますね。中学時代の彼を知る人にこの紹介文を見ていただき、感想を聞いてみたいと思いました。特に担任だった美帆先生、いかがでしょうか。彼は今やあこがれの先輩ですよ。
えっ?⁉️優勝❓️
地区PTA親善交流会が今年も1月25日に開催されました。執行部の皆さんと先生方とでボーリングで競技でした。優勝しちゃいました。賞品はバザーに出品します。
「後から来る者のために…」
二年生社会の授業で人口ピラミッドを資料に学習が進められていました。
「子供の少ない国」って絵本があったら、きっと寂しくてか弱い国がそこに描かれるのだろうなぁ…
さぁ、先生も生徒もみんなで頑張ろう。やっぱ笑顔で希望をもって❗️(私もがんばっ!)
これでいい、それでいい、ありのままでいい。自分の中の臆病を解き放とう!
生徒のノートを見せてもらいました。聞き取りながら( )を穴埋めする勉強です。大人になって英会話できるようになるかどうかは、この中学時代の英語の学習が重要なのだと同時通訳者の山下えりかさんがその著書「初心者のための英語学習ガイド」で言っています。私も英会話ができるようになって、そして…、夢があります!
生徒のみなさんも頑張れ~。間違えたって恥ずかしくない。自分の中の臆病を自分自身でLet it goしちゃおう!
あっ!春!?
学校正門前の竹林ロード(通学路)を越えたところに見つけました。春つげの梅です。自然はすでに季節を変わろうと動き出しています。わたしたちもうかうかできません。笑顔の花を満開にしたいと思います。
昨日(1月31日)は新入生保護者説明会を開催いたしました。多くの保護者の皆様にお越し頂きました。4月からの3年間を熱意と誠意で頑張りたいと、皆様のお顔を見ていて強く感じました。身が引き締まりました。入学式までの二ヶ月あまりを丁寧に準備進めて参ります。よろしくお願いいたします。
見て、触って、体験して、学ぶ
まだまだ寒い日が続きます。冬場寒いのと同じように嫌なことは、ふとしたタイミングでビリッとくるあれです。皆さんも経験がありますね。静電気です。本日の理科の授業では実際に静電気発生装置を用いて実際に静電気の強さを体験しました。実際に体験したことや、自分が経験したことは記憶に残りやすいとよく言われます。静電気のビリビリと共に学んだことをしっかりと覚えましょう。
(クリックすると動画が再生されます。大きな音が出るので注意してください)
りりしくて、りりしくて、ほれぼれ、みとれました。
地域学校保健委員会が神根東小学校で開催されました。本校保健委員のメンバーが発表です。あまりにりりしくて、ほれぼれ見とれてしまします。堂々と発表している姿に身も心も引き込まれました。みんな、いい!
Nice Talking !
学びの場は給食にも!!
ALTのKevoy先生が1年生の教室を回りながら、みんなと給食を食べています。
美味しいご飯を食べながら、楽しそうに日本語と英語を交えながら親交を深めていました。
最後はみんなで、GOCHISO SAMA!!
合格しないと行けません❔
2月7日(金)に2年生は班別で東京方面に校外学習の予定です!
その前に、校外学習に向けた事前学習をしっかりと行うために活動班で面接試験を実施しています。2月5日(水)6限です。
担当の面接官の先生から、しおりの内容が1人2問出題され、班員全員がミスなく正解出来ると東京校外学習行きのチケットをもらえます。何度でもチャレンジ出来ます。
この面接試験に必ず全班が合格しなければいけません。一発合格目指してください。
さて、二年生のみなさんは、そろそろ校外学習に向けた勉強を始めてみては?
ものづくりおじさん
大切な命を守る授業を実施しました?
2学年の保健体育の授業では、川口市消防局 救急課指導員の講師の方をお呼びして、「心肺蘇生法」を実習形式で学びました。
大切な人の命を守る授業です。皆さん真剣な顔で受けていました。
寒い毎日だけど、あたたかい!
生徒の一人がプレゼントしてくれました。マフラーです。自分で編んだそうです。首に巻くより先に心があたたまりました。ありがとう❤️です。
友とともに学ぶ‼️ 確かな学力はここから生まれる。
二年生国語の授業では「用言の活用」を学びました。後に続く言葉や、文中での働きにより、単語のかたちが変化する。これを仲間同士で言葉をつなげあって正しく作り上げる。たった1人で学ぶ事からは得られない学力がここにある。
昨日は新月でした!今日は何月❓️
昨日は令和2年初の新月でした。星を見るには最高の日です。明日は3日目だから三日月と言いますが、では今日は何と言うのだろう❓️
------------------------------------
冬の星はチカチカと光って見えてきれいです。あぁ見たいなあ…。
(写真は8年前、旧大川小に行ったとき撮ったプールの壁画です。子供と先生が仲良く描いた銀河鉄道です。)
二日目の月は繊月( せんげつ)と呼ぶらしいです。
また2から3日目辺りをまとめて三日月とも言うのもあるようです。
振り向いたら大好きな先生がそこに!
●授業に集中していて気づかなかったようです。ふと見たら授業訪問に見えた人は2年前お世話になった先生でした。その女の子は「大好きだった先生がそこにいたのでびっくりしました。」と言ってました。再会できて良かったね。
●誰だって「大好きな人に会いたい!」 (…私も(^^;)…)
気持ちを入れる魔法の服
22日から24日までの3日間、1年生は夢わーく体験事業を行っています。
制服を貸し出していただける事業所もあり、職場の制服に身を包んだ生徒達は、いつもと違ってちょっと大人びて見えました。
制服は、仕事への気持ちを入れる魔法の服なのかもしれません。
生徒の事ばかり考えて過ごしている
こうして授業の教材や掲示物を作っている間も生徒の事ばかり考えて過ごしています。ちなみに写真は熊谷teacher's createです。
働くことって楽しい!
ただいま神根中学校では、一学年において、夢わーくが実施されています。各事業所へ生徒の様子を伺いにいくと、「よく仕事をしてくれています!」とお褒めの言葉をたくさんいただきます。この3日間でたくさんのことを学んで来てください!頑張れ42期生
<神根中学校での活動1>
<神根中学校での活動2>
全ては心がけで人生は変えられる。
雨模様の今日です。「あ~ぁ、雨かぁ嫌だなぁ」と思うも「しっかり準備出来るかどうかも、自分の成長に生かせるなぁ(^_^)v」と考えるも、自分次第です。
今日も入試?!3年生よ、全力は冷静でいられる者こそ口に出来る言葉。悔いなく臨んできてください‼️
今日の学校は2年生だけです。
三年生は受験、一年生は夢わーく(社会体験活動)。みんな頑張れ???
今日、学校は二年生しかいません。3日間、二年生は学校を守っておくれ!
明日から入試が始まります‼️
「出来る自分をイメージして望めば、持ってる力を最大限発揮出来る」
「ダメだ」「出来ない」を口にしない‼️
みんな、頑張ってこいよ❗️
木目が美しいのは、その木の生きざまが見えるから。
生徒の年齢よりはるかに多い木目がとても美しいスギの板を加工してマガジンラックなどの制作に取りかかっています❗️
「YouTuberになりたい」をどう応援しますか?
社会の授業で配布されたプリント資料です。
「衝撃だ。」と感じる人は、私と同じ「今どき」から目を背けてしまっているのかもしれません。「いまや通信制高校から募集が埋まっているような時代です」の進路担当の先生の言葉を思い出しました。子どもたちの描いている未来社会(彼らが主役時代)を真剣に考えようと思いました。
全校で書き初めを廊下や教室に掲示しています。
みんなの字を見ていると、なんだかその人が浮かんでくるのは何故だろう。字って不思議です。
もうサクラが舞っています。
音楽室からサクラ?が、奏でられています?琴の音色は日本の無形宝物だと思います‼️
25年が経ちました…
1月17日、阪神淡路大震災。25年前被害の状況が気になって、授業がうまく進められませんでした。
その後美智子さまが皇居の片隅に咲いていた水仙の花を手向けられました。花に込められている願いは「希望」です。
本校に来たら、本校のシンボル像のたもとに刻まれている言葉も「希望」でした。見るにつけ哀悼の気持ちが沸いてきます。
日本人留学生日本に⁉️
三年生に仲間が増えました❗️
もう旧来の知己のようです。(^.^)
学校行事アルバム新着アップ!
学校行事アルバム新着アップされました❗️
人形が走り出す⁉️
躍動感が表れています。ただ色塗りしているのではありません。次第に命を吹き込んでいるような錯覚に陥ってくるから不思議です。
冬にこそ、のびんとす!
●今日は成人の日です。この子たちの5年後はどんな日本になっているでしょう。
●冬は誰もがその動きが鈍ります。だからこそ、冬こそ。いかに自分を鍛え伸ばしていくかは、春から夏の自分のために大切です。太陽が低く昇る冬だから、自分より影のほうがのびています。負けられません。
洗濯機使い妙手たちがどんどん生まれています
「実生活にこれほど即活用できる授業を数学でもやってみたい」とは教頭先生の感想です。私たち(昭和世代)は現代の洗濯機の正しい使い方を実は知らなかったんだと悟りました。生徒たちの方が賢いでした。とても勉強になる授業でした。步惟せんせ、ありがとうございました(^_^)/
ギュッと引き締まるとかっこいいです
体育の授業では、柔道が始まっています。健武館(柔剣道場)は床も空気もひんやりしていますが、子どもたちは心身ともに鍛えられていきます。 帯が上手に締められると、心まで引き締まってきます。生徒たちもみんなかっこいいです。 |
成長を実感できる踏み台です❗️
発育測定が行われました。中学時代はきっと人生で最も伸びる時期ではないかと、子供たちを見るにつけ思います。
学校行事アルバムに体育祭情報大量アップ!
学校行事アルバムに体育祭情報大量アップしました❗️
想いを込めて
生徒の健やかな成長を願い、その姿を見届ける。この想いはいつも不変だと思います。
こんな学年になってほしい。
こんな素敵な人になってほしい。
想いが届くと信じ、大きな絵馬に願いを込めます。
始業式の朝手にしたのは…?
今日は三学期始業式。早朝三年生学年委員さんが集まってました。
手にしていたのは「トング!」このあと学校周りの道路にゴミ拾いにでかけていきました。
トングが私には聖火を灯す「トーチ」に見えました。生徒はさしずめ「栄光への架け橋」に向かうランナーである。
その心はどちらも未来に向かって輝いています!
新年の信念
新年がスタートして7日たちますが、いよいよ明日から3学期が始まります。神根中学校では3学期のスタートに際して学校全体で絵馬を作成します。今年はどのような信念を持って過ごすでしょうか。自分の抱負を体現できるようにしたいです。
生徒のみなさん、今年の抱負はもう決まったでしょうか。