学校ブログ★★
神根中体力向上プログラム~縄跳びジンギスカン編~
皆さん、休校中どのようにお過ごしでしょうか。
今回は神根中体力向上プログラムの1つである縄跳びジンギスカン編をご紹介します。
縄跳びが得意な子も苦手な子も、ぜひ楽しんでチャレンジしてほしいと思います。
レッツ縄跳び!!
43期職員自己紹介~1年5組担任ver.~
自己紹介動画第2弾です。よろしくお願いします。
41期Presents【マイ マスク-MY MASK-】(簡単マスクの作り方)
劇団41期による【MY MASK】です。
昨今、日本全国でマスク不足が問題になっています。そこで神根中ではとっても簡単にできるマスク作りの動画を作成しました。
神根中学校では、職員で生徒応援プロジェクトを立ち上げ、休校期間中も生徒に向けて積極的に情報発信を行っていきます。生徒、保護者、地域の方、HPを閲覧している方が元気になれるよう、また希望の光になれるような情報配信していきます。これからも職員一同、生徒のために更新を頑張っていきたいと思います。我々教職員も体調管理に十分に気を付けて取り組んでまいります。
生徒の皆さんも、もちろん、ハンカチマスクでの登校もOKです!
校庭開放の様子
3月18日から始まった校庭開放のおかげで、グラウンドには活気が溢れています。楽しそうに体を動かす姿や音楽を奏でる姿が職員室から見られます。その日に来た生徒の人数を足していくと3月中は504人が参加していました。三学年(40期・41期・42期)とも毎日のように参加した人がいました。
本日4月9日は新入生(43期生)の初参加でした。先生方と一緒に体を動かしています。
4月も神根中の校庭開放は大盛況です。感染防止を心がけながら、これからも生徒の皆さんには、運動不足解消やストレス解消に校庭開放を役立ててください。
43期職員紹介 ~1年3組担任ver.~
こんにちは。今日から43期職員の自己紹介動画をアップしていきます。
動画を見て、教科や好きなものなどを知ってもらえたら嬉しいです。
思うように生活が出来ないストレスもあると思いますが、今だからできることもあると思います。
チャレンジしようと思っていた検定の勉強をしたり、小学校の苦手な部分を少し復習してみるのも良いですね。
また、趣味を見つけ、没頭する時間があっても良いですね。
自分なりのストレス解消法などを見つけ、有意義な時間の過ごし方をしましょう!
休校が明けて、早くみなさんに会える日を楽しみに待っています。
長野の実家から届きました!
長野でナンバーワンシェアの信濃毎日新聞が届けられました。なんと、そこに…、神根中が記事になっていました!嬉しい!
目に見えないくらいの、でも大切な小さな一歩。
今日4月8日、登校日でした。2年生、3年生は6日のクラス発表後の二回目の登校日。わずかなわずかな時間でしたが、クラスにとっては、小さな小さな「一歩前進」なんだと思いました。どこまで続くか分からない休校ですから、この小さな時間を大切にしたいと思います。だって、一緒にいる、これってなんて幸せなんだって、いつも以上に感じるからです。あぁマスクをはずして、その顔いっぱいの笑顔をみたいです。
明日くる新入生のために
明日の入学式はなくなりましたが、新入生に新しい教科書を渡したくて、先生方で一気に運び入れました。4階まで往復で、腰を痛めた先生もいますが、一人一人の生徒の机に配付する教科書は、あしたのご対面を楽しみにしているようです。
やせ蛙負けるな一茶これにあり
久しぶりに生徒らに会いました。でも臨時休校はさらに続きます。緊急事態宣言も出そうな空気です。ならば私たちはどんな心もちで歩めばいいのでしょうか。そんなことを校庭に立って考えました。
「外出を控えて」のメッセージ
本校職員のLINEに届いたメッセージです。
---------------------------------------
この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。
私の病院のコロナ病床は満床になりました。
重症者もいます。
現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。
正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。
近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。
今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。
でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。
本当に悲しい。
だから、外出を控えてください、人と会わないでください。
感染を食い止める方法はこれしかありません。
生きていくための最低限の外出だけにしてください。
時間がもうありません。
よろしくお願いします。
------------------------------------------
メッセージの信憑を確認するいとまがないのですが、メッセンジャーの叫びを、真偽どちらであっても一旦は受け止めて、それのあとで自身の行動の向きを考えようと思いました。
不安につぶされそうな人いるなら、寄り添える人になりたい。