2023年3月の記事一覧
『ひまわりのおか』
現在、神根中学校の学校図書館の前の廊下にはこのようなコーナーがあります。
この種は(旧)宮城県石巻市立大川小学校『ひまわりのおか』で育てられていた、ひまわりの子孫たちです。
4年前、友人からもらった種がきっかけで毎年絶やさず大切に育てています。夏にはキレイな花が咲き、秋にはたくさんの種がとれます。
皆さんどうぞ、この種をご自由にお持ち帰りください。
一人でも多くの方に育てていただけたら幸いです。
私のいとこが宮城県・福島県で被災しているので東日本大震災は忘れられない、忘れてはいけない出来事となりました。私と学校図書館司書さん、他数人で、この『ひまわりの種をつなぐ』という活動をしています。近隣の小中学校、全国各地の親戚や友人、旅先でお世話になった方など、毎年たくさんの方に種をつないでいます。
今年2023年3月11日は震災でお亡くなりになられた方の十三回忌にあたります。
私は5月に石巻市震災遺構の大川小学校に行く予定です。夏の暑さにも負けずに元気に咲いているひまわりに向かい、震災で亡くられた先生方や子どもたちのことを思い、手を合わせています。そして、、、
「神根中の子どもたちが元気に過ごせますように!」と願っています。
ひまわりの種の蒔き時は春分の日の3月20日ごろから4月末までです。
『ひまわりのおか 』は震災で子どもを亡くしたお母さん方の思いが詰まった絵本です。ぜひ、読んでみてください。
神根中学校 校務員
花火大会:花火師さんへの感謝・2
今回紹介するのは
花火師さんへの感謝メッセージの2年生用の表紙です。
「この景色(はなび)が私たちの
新しいスタート地点になる
素敵な花火を
ありがとうございました。」
という言葉。
とてもステキです
絵はパソコンで描いたらしいです。上手ですね
大規模災害が発生したときは…
東日本大震災から間もなく12年。
大規模災害は、いつ、どのような状況で発生するかわかりません。
日頃から、ご家族で災害発生時の対応について話をしておくことが大切です。
職場などの外出先から一斉に帰宅しようとすると、大きな混乱が起き、二次災害の危険性も高くなります。
むやみに移動せず、まずは家族の無事を確認しましょう。
安否確認の手段として、災害用伝言ダイヤル171、携帯電話災害用伝言板、web171などがあるので、使い方を知っておきましょう(毎月1日と15日に体験利用ができます)。
詳しくは、埼玉県災害対策課のホームページをご覧ください。
帰宅困難者対策~「むやみに移動を開始しない」が基本です~(埼玉県災害対策課)
花火大会:花火師さんへの感謝
大成功に終わった花火大会ですが、
花火師さんへの感謝のメッセージを生徒の皆さんが書いています。
そのメッセージをまとめたものの表紙(3年生用)が
次の写真です。
「ありがとう
この輝きは私達の未来です」
この言葉、とてもステキですね。
花火大会を企画・実施していただいたPTAの皆さんにも伝えたいです
ありがとうございます
まずは話してみませんか?(子どもスマイルネットのお知らせ)
毎日を笑顔で過ごせることって、とても幸せなことですね。
でも、ちょっと苦しい…。なんだかもやもやする…。
そんな気持ちになることもありますよね。
そんな時に話を聞いてくれるのが「子どもスマイルネット」。
名前を言わなくても大丈夫。
心の中にしまっているもやもやを、まずは話してみませんか?
添付①-1子どもスマイルネットカード(小中学生向け)2022.pdf
添付②-2子どもスマイルネットチラシ(中学生・高校生向け) 2020.pdf