ブログ

2022年1月の記事一覧

お知らせ:「部活動の停止」と「新入生保護者会の中止」について

 ご存じのように、新型コロナ感染症が急拡大し、本校生徒も多数の濃厚接触者や体調不良者等がおり、出席停止の人数が増えています。(陽性者の情報について問い合わせが何件かありましたが、学校からはお知らせできません。)
 さらに、市教委と相談の上、昨日の夜8時過ぎに「学級閉鎖」の判断をした学級もあります汗・焦る

このような状況を踏まえて次のような決定をしました。

1.部活動の停止
 本日(1月26日(水))は、顧問からの連絡があれば、それのみ行います。そして、明日(1月27日)から1月31日(月)まで活動停止とします。停止期間を延長するかどうかは、31日に検討します。基準は、新規感染者数がピークを過ぎて、安心して活動できるかです。

2.新入生保護者会の中止
 1月28日(金)に予定されていた新入生保護者会を中止とし、資料配付のみとします。資料は、在籍小学校から配付してもらうことを原則としています。よろしくお願いします。

(校長 松村一人)

使い捨てカイロを回収しました!

1月25日(火)の放課後

本日、使い捨てカイロの回収を行いました!

回収したカイロは「Go Green Group」さんに届けます。届けたカイロは「キューブ」に形を変え、水質改善に役立つそうです!!

https://go-green-group.com/

 

今回のカイロ回収は神根中では初の取り組みとなりました。現生徒会長Kさんが以前から興味を持っていたボランティア活動になります!

皆さんのご協力もあり、全校で98.6kgのカイロが集まりました!!✨

 

 

 

 

 

 

 

このカイロがどのくらい水を綺麗にしてくれるかとっても気になりますね!

総務職のHさんが「Go Green Group」さんに電話をして聞いてくれています!

その答えは今度発行される生徒会新聞「彩高」に掲載されています!ぜひチェックしてみてください(´˘`*)!!

 

43期生徒会、次は何をしてくれるのかな〜‪(´-`)。oO( ♡‬ 楽しみ!!

 

2年生、校外学習に向けて

1月25日(火)5.6時間目

2年生の教室では総合の授業が行われていました。内容は、校外学習のコース決めです!

班のみんなで、どこに行きたいか話し合いながら決めていきました(^^)!

クラスの仲間と食べ歩きや街並みの見学……、とっても楽しそうでワクワクしますね😊!

 

校外学習の日程ですが、当初予定していた2月の開催は断念し、3月に延期することとなりました。本日保護者の方へ文書を配布しておりますので、ご確認いただきますようお願い致します。

 

 

1年〇組・教室訪問

1年〇組でも、学年の先生による道徳の研究授業が行われました。

教材名は、教科書の『ごみ箱をもっと増やして』というものです。

今回の授業は、神根中学校全教員が参観して、

この後、この授業の良いところや改善点を話し合って、

授業研究を行いました。

①まずは、授業を担当したM先生です。とても丁寧な説明をしてくれる先生ですよね。

ちゃんと加湿器を作動しているところもご注目ください。冬は乾燥も大敵です。

②そして、この授業をオンラインで指導者の先生に見てもらっています。

その授業風景をカメラで撮影しているのが担任のM先生です。(両方M先生でした。)写真の右にいますね

生徒は一生懸命に自分の意見を書いています🍀

③先ほど書いたようにたくさんの先生が参観してくれました。

 【問題】下の写真から、何人の先生がいるか分かるでしょうか?

  ヒント:左端には、顔と足が写っている先生の他に、手と足と身体の一部しか写っていないもう一人の先生がいます。

正解は・・・このブログの一番最後に書いてあります。

 

④みんなの意見は大きく3つに分かれました。

それぞれどんな理由なのか、分かりやすく板書されています。

⑤今回も、タブレットの出番です。

自分の意見がどこなのか、自分の番号をグラフ?上で動かします。

みんなの意見がどうなのかも一度に可視化されます。

使ったアプリは、パワーポイントですね。

⑥二人のタブレットを並べるとこんな感じ。

一人一台のPCの時代が始まっています‼

 

⑦お互いのタブレットを見ながら、協力して作業しています。

 いろいろな場面での交流が行われていますね。

この授業では、なるほどと思うすばらしい意見がたくさん出ていて感心しました。

44期生も素晴らしいですね❤

ごみ箱を増やせばいいのか?増やさないほうがいいのか?

ルールは、守りやすいほうがいいのか?厳しいほうがいいのか?

様々な意見が出て、いろいろな意見の人がいることも実感したようです。

今日の学びをぜひ、今後の生活に生かしてください。

ところで、③【問題】の正解は、

14人ではありません。

15人が正解です。

写真に写っている先生は14人ですが、

問題は「何人の先生がいるか分かるでしょうか?」ですので、

写真を写している私がいることも分かるはずです💦

私は、三人目のM先生です。

今後ともよろしくお願いいたします( ´∀` )

*三人目のMが誰か分からない人は、学校だよりの令和3年4月号を見てください。

2年〇組・教室訪問

2年〇組では、担任の先生による道徳の研究授業が行われました。

教材名は、教科書の『「いいね」のために?』というものです。

パドレットというタブレットのアプリを使っての授業でした。

みんながタブレットに意見を書き込んで、交流することで

道徳価値に対して、深く理解することができていました。

 

①まずは、自分の意見をタブレットに記入します。

②自分の意見が画面上に分類されて表示されます。

それぞれの意見をみんなで確認します。(意見を聞く)

 担任の先生の板書(イラスト)も分かりやすいですね。

T先生もタブレットを持って参観しています。

⑤これらの意見をもとに、さらに話し合いをします🍀

⑤ー2 みんな一生懸命に話し合い(意見交流)をしています

⑥先生の話を聞くときは、しっかりと顔を上げて画面を見ています

SNSでの注意点や著作権についても学ぶことができました。

授業態度もしっかりしていて、内容に集中していた43期生も

神根中の自慢です。

(校長 松村一人)

2年生【43期生】掲示物大特集❕

43期生の廊下や階段の踊り場にある掲示物を紹介します。

コロナ感染症感染拡大防止のため、

なかなかみなさんに来校していただくことができません。

掲示物を見て少しでも学校の様子を知っていただければと思います。

 

K先生が毎月作ってくださる立体の掲示物です。

行事予定表が書かれています。

次回、K先生作成の掲示物特集を組む予定です!

 

43期生の学年目標です!

 もうすぐ学年末。目標達成できたかな?

 

 

体育祭大成功!2年生全員集合!

 

合唱コンクールも大成功!2年生全員集合!

 

⑤新年になっての学年の絵馬です🍀!

 43期生は誠実です

  ・・・・・と、おもったら~🎵

   去年の絵馬でした~

   チックショー  

     (小梅太夫 風)・・・・・

 

今年は、2022年寅年ですものね。

 

校外学習に向けての掲示物です。

 集合場所など、大切なところは確実に確認しておいてくださいね。

川越について、しっかり学んでおきましょう。

 

 

【44期生】ビブリオバトル

2学期に国語の授業の中で「ビブリオバトル」という読書本紹介スピーチをしました。

自分のおすすめの本を紹介しますが、「知的書評合戦」とも言われるこの取り組みは勝敗がつきます。

スピーチを聞いた人に「この本を読みたい」とより強く思わせた人が勝利という決着の方法です。

 

それぞれ自分のおすすめ本を持ち寄り、原稿を考え、スピーチを練習しました。

そこから班内での発表→クラス発表(クラスチャンピオン)→学年発表(学年チャンピオン)と進んでいきました。

 

ここではクラスチャンピオンの5名のおすすめ本を紹介します。※本のタイトルをクリックするとリンク先に移動します。

 

王冠1年1組チャンプ本王冠

 小説 はたらく細胞 

私たちの体の中にある37兆個の細胞たちが擬人化され、細胞目線で体の仕組みをわかりやすく紹介してくれます。擬人化された細胞には様々な個性があり、それぞれの働きも相まってユニークで面白い作品です。

 

王冠1年2組チャンプ本王冠

 昔話法廷 

昔話・童話の中にある疑惑について裁判が開かれ、弁護側・検察側・さらにが証人まで使って、争っていきます。実際の昔話では明かされていない意外な”事実”から、あなたはどのような結論を考えますか?

 

王冠1年3組チャンプ本王冠 キラキラ【令和3年度 44期 学年チャンピオン】キラキラ

 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 

「絶対に泣ける本」としてSNSで大きな話題を呼んだ本です。読んだその瞬間から共有したくなる内容です。本を読んでも泣かない人っていますか?絶対に泣きますよ。もし、嘘だと思うなら読んでみてください。

 

王冠4組チャンプ本王冠

 君の膵臓をたべたい 

このタイトル独特だと思いませんか。こんなこと人から言われたら嫌ですよね。でも、この小説を最後まで読むとわかります。「この本のタイトルはこれしかない!」ということが。人生の残り時間の価値は誰も同じ。

 

王冠5組チャンプ本王冠

 キングを探せ 

4人によって行われる交換殺人のトリックについて探偵が暴いていく。ね、面白いでしょ?犯人側・探偵側の目線で語られるけど、肝心な所はわからない。ね、面白いでしょ?最後はタイトルにも驚きの事実が。ね、面白いでしょ?

 

さすが、クラス代表ともなると、どれもレベルが高くて甲乙つけ難いものでした。

誰が優勝するかわからない中で決まった、学年チャンピオンは1年3組のチャンプ本でした王冠

 

原稿を何度も推敲しながら、練習に練習を重ね、最高のスピーチを披露してくれてありがとう!

聞いていたみなさんにとっても大変、勉強になるお手本の発表でした。

 

気になったタイトルがあったらぜひ、お手に取って読んでみてくださいね!おうち時間のおともに花丸

【44期生】掲示物紹介

教室棟4階の1学年フロアには、流星群のような掲示物があります。

「煌(きら)めけ 44期 184個の一番星」というタイトルです。

前期学年委員会が主体となって、学年全体で作成しました。

星の一つ一つには、氏名と「こんな先輩になりたい」という願いが書かれています。

星に願いを。 

この星のように輝く姿の先輩を目指して、頑張っていきましょう!

「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」

医師が書いたイラスト入りの分かりやすい説明書を

 「新型コロナ感染症の対策」のページ

に掲載しました。

最初の表紙だけ、ここで紹介します。

すぐに中身を読みたい人は、上の青い文字をクリックしてください。

オミクロン株のことについてイラスト入りで書いてある説明書もあります🌸

本日、「ゴゴスマ」というTBSのTV番組で紹介されていたものです

ぜひ、目を通してください。

下の文字をクリックするとそのページに飛べます了解

「新型コロナ感染症の対策」のページへ

 

(校長 松村一人)