ブログ

学校ブログ★★

インフォメーション 【進路】令和3年度埼玉県公立高等学校入者選抜における 学力検査問題の出範囲について

7月10日に埼玉県教育委員会より「令和3年度埼玉県公立高等学校入者選抜における 学力検査問題の出範囲について」が発表されました。

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/documents/r3rifuretto.pdf

 

公立高校の入試の範囲でなくても、「中学校で学ぶべきこと」は授業で取り扱います。

高校に進学しても学習は続きます。今、身につけられる知識や技能、思考力や判断力を

高校でも発揮できるよう頑張ろう!

合格 【進路03】神根中41期 進路動画「私立高校について」

今回は「私立高校について」です。
単願・併願・推薦・学校説明会・個別相談会について説明しています。

 

 

以下は参考HPです。クリックしていただくとリンク先に行きます。ご活用ください。

第20回 彩の国進学フェア

↑今年度は2020年 9/27(日)会場は獨協大学(埼玉県草加市)で開催されます。

↑今年度は中止となりました。

 

埼玉県内の私立高等学校一覧(令和元年5月1日現在)

 

一般社団法人 埼玉県私立中学高等学校協会|埼玉私学ドットコム

 

【NPO埼玉教育ネット】入試ファースト

 

NPO法人 学習塾全国連合協議会

↑のHP内ではデジタルパンフレットを見ることができます。私立高校(埼玉県)

次回は「入試の年間スケジュールについて」説明します。

鉛筆 初めての定期テストに向けて

7月3日の学活の時間に定期テストの計画を行いました。

みなさん真剣に取り組んでいましたね。

1年生にとっては初めての定期テストで不安などあるかもしれませんが、自分でつくった目標を目指して、計画通り勉強を進めていきましょう!

花丸 令和2年7月2日。今日は1年の丁度半分の日なんだそうです。

まる令和2年7月2日。今日は1年の丁度半分なんだと、校務員さんに教えてもらいました。なんて素敵な日だろう。夢見る力を信じる力が見守るように、青空の下の子どもたちを、私たち教員が見守っています。はばとびの飛び方は、人生の飛翔のしかたと通ずる気がしました。

汗・焦る コロナ渦の学校(体育縄跳びダブルタッチ)

まる縄跳びダブルタッチは、ジャンパー(跳び手)に目がいきますが実はターナー(回し手)が重要です。難しそうで、かつ、楽しそうです。集中力、持久力、リズム感、バランスそしてチームワークが高まります。創意工夫を重ねながら先生方も新しい生活様式における授業これからも取り組んでいきます。

花丸 心に太陽を くちびるに歌を

まる給食室前の藤棚よこに咲いているアジサイです。日本古来のガクアジサイと、この写真のようなホンアジサイがあります。梅雨に入り雨降ることも多く、生徒の登下校に重なると難儀です。「晴れた日と雨の日があって ひとつの花が咲くように 悲しみも苦しみもあって 私が私になってゆく」ということでしょうか。

花丸 あまりちかよるな オレの こころもかまも どきどきするほど ひかってるぜ!

まる学校と、学区内で出会った虫たちです。6月の虫を見ていると、生徒と同じに休校自粛が明けたような生き生きした姿でした。虫も元気です。もちろん生徒も元気です。最初に聞こえたのはカマキリの声でした。

「オレの こころもかまも どきどきするほど ひかってるぜ!」

花丸 環境とかかわりをもちながら、様々な場所で生きていることに気付く:1年生理科の授業、校舎を一周しました。

まる標題は、中学校学習指導要領理科の植物を学習するねらいから切り取ったものです。もとは植物がいろいろな環境に適合しながら成長していることを学ぶことをいっているのですが、なんだか私たち人間のことをいっているような気にもなります。

花丸 そのくせこの草の上でじっとしていたい。

まる2年次の学習内容を終え、いよいよ新しい学習内容(3年の教科書のこと)が始まりました。どの教科も「春」を題材にしたものが扱われています。写真は谷川俊太郎さんの「春に」を使った国語の授業です。季節はずれましたが、この詩は合唱曲にも使われる素敵な詩ですから、なんど口ずさんでも、学ぶほどに心が大きく膨らみます。いいものはいい!

花丸 コ・ロ・ナと君の関係

まる川口芝西中の星野校長先生が学校便り巻頭言で紹介されていた発見が職員室で話題になった。「君」という字を分解すると「コ・ロ・ナ」の3文字になるというのだ。「…。ホントだ!」これにはみんなで驚いた。コロナによって離れて生活することを余儀なくされているが、いつかは元のように君と一緒になりたい、今は我慢さ。そんな要旨と受け取った。学校は違えど、みんなで応援し合いたい。そんな気持ちになりました。

花丸 「石はとてつもなく長い年月をかけてこの石に成長したんです。」

まる石塚教諭の授業で生徒に語った言葉に私のDNAは反応しました。「この石は花崗岩、マグマが地下深くで冷えてできた石。石はね、とてつもなく長い年月をかけてその石になったんだよ。皆さん手にあるその石の成長を感じて観察してください。」

まる石だって石になるまでに成長がある、石は石になってからも人間の時間を遙かにしのぐ時間をかけて成長している。そんなことを感じたら、掌の石がとてもいとおしくなりました。

まるこの石は花崗岩、ずっと地下深くで石に変化するまで待っていたわけです。日の目をみたとき花崗岩はこの地球をどう見たのでしょう。

 

本 教科書の表紙にも、3年間の成長をや願いが込められていた!

まる小学校からも一部始まりましたが、やはり「英語」と聞くと、新しい勉強の始まりを感じさせます。教科書もすてきです。全学年の表紙絵を並べたら…。

まる1年生
動物たちが見送るなか、安住の地を離れる船にのる二人。テーマは出会い。英語を通じて新しい世界や人に出会う。

まる2年生
船は異国の地に到着。みんな手を振って出迎えてくれている。
テーマは広げる。英語を学びながら、海外の人々や文化に触れ、知識や視野を広げる

まる3年生
ついに船は空へ飛び立った。今までの学びを振り返りながら、彼らは新たな世界を目指す。それは夢広がる世界。
テーマは見つめなおす。英語の学びを深め、新たな視点で自分の身の回りの世界を見つめなおす。