学校ブログ★★
先輩LOVE
美術部の子供たちが卒業する先輩に向けて「ありがとう」の気持ちを色紙に表していました。在校生は先輩一人一人が無事に進路が決まりますよう祈っています。応援しています。3年生!頑張って!
「毎日○○!」この日めくりカレンダーは特別だ!
数ある日めくりカレンダーの中でも、特に私たちに勇気と元気と笑顔を引き出してくれるのがこれです。一つは松岡修三元テニスプレーヤーの「日めくり、毎日修三!」(音楽室にありました)。最高です。そしてもう一つは本校の特注品「日めくり、毎日松井!」、本校の最高傑作者がモデルです(校長室にありました!)。これらの日めくりカレンダーは心が弱まったとき、「落ち込んだってしょうがない。笑顔で過ごさなくっちゃ!」って気づかせてくれます。その意味で二人とも偉大です。
今や子供たちの社会にも「立ったまま会議が出現!?」
スタンディングミーティングといえば、会社勤めの大人の方はすでに実践済みの人もいるかもしれません。こちらは理科の授業で立ちあがって意見交換をしています。「さっとできて」「コミュニケーションがとりやすく」「ぼーっとしている人も無くなり」なかなか効果的です。深い議論の時は班ごとに座って話し合う。学習能率や効果を高めるいろいろな工夫をしています。
オリジナルポスター
もっとこうなれば、いい学校になる!
を掲示物という形にしてくれました。
教員がお願いしなくても、こうして自主的に動いてくれる生徒がいます。
今日の日記には「わたしたちは、みんなでみんなを引っぱることができる」という言葉もありました。
その気持ちや行動を支えていく教師でありたいと改めて思いました。
立方体が七変化!?
写真は1年生の数学の授業です。切り口が白くてわかりにくいのですが、立方体(いわゆるサイコロ形)をいろいろ切って、切り口の図形に着目しています。この切り口が実に多様で興味をそそられます。台所でお手伝いがてら豆腐やチーズをカットして六角形や五角形にチャレンジさせてみませんか。包丁やナイフの扱いはお気をつけて。
わたしもこの教室が好き!
教室の前の入り口ドアをそっと開けたらすぐそこにいたのがこの小さなSNOOPYでした。このクラスの生徒も先生も全部を「僕は大好きなんだ」と言っているようです。彼にはいましばらく子供たちと先生を見守っていてほしいと思いました。
見えないものを見る!
2年生が静電気の学習をしていました。電気を直接見ることはできないけれど…、この装置は子供たちの「見えないものを見たい」夢を叶える魔法の装置です。実際は球体ですがパワーを表現したくてちょっとゆがんでしまいました(ごめんなさい)。 |
生徒はこの魔法の装置を使って、実際に静電気を体に浴びて(帯電です)ふさふさの髪の毛が総毛立っています。パワーみなぎっている瞬間の映像です(^_^)/ |
教室に侵入してきました!
教室の窓から手を伸ばすと桜の枝に届きます。子供たちに「おめでとう」を言いたくて窓から侵入してくるほどです。どこよりも桜に近い学校ということは、どこよりも春が近い学校、ということはどこよりも「おめでとう!」のたよりが早い学校となるのでしょうか(*^▽^*)/
二年生の校外学習も無事に終了し、三年生はいよいよ3年間の総まとめの学年末テスト、そして1・2年生の学年末テスト、3年公立高校入試がこの2月のこの後の行事になります。どうぞ皆さんで応援してください。
人との関わりの中からしか気づけぬことがあるなぁ…
人は人の中に身を置いてこそ自分とは何者なのかを知ることができるのだなぁ…。この生徒は国語の授業で比喩などの表現方法を学びながら、結局は自分自身の過ごしてた中学時代がいかなる尊いものであったかを思い返しているのだと思います。100年人生のこの子供たちが100歳になったとき、必ずこの神根中で過ごしたこの日々を思い出す!。絶対に「神根中でよかった。」と言うだろう。
半分の幸せ
二年生校外学習は子供たちの頑張りでしっかり一日班別行動を達成させてくれました。浅草寺で出会った生徒はひいたおみくじ「半吉でしたぁ!」と見せてくれませた。
「半」ってなんだかほのぼのした幸せの量を示しているような気がしました。一人では半分、友達と合わせて幸せを満杯にするぞって感じですね。(一方で「凶」を引き当てた先生もいました(-_-;)…)
よし❗️いい日旅立ち❗️
2年生は本日東京方面に班別校外学習出かけました。快晴、 マスクよし!健康状態よし!行ってきます❗️
絵馬になって飾られています。
先生方の今年の想いが絵馬になって飾られています。みんなの願いが叶いますように明日おまいりして来ようと思います。(二年生の校外学習で東京へ出かけますので(^^;)
校外学習面接試験‼️
本日の6時間目に2学年 校外学習に向けた面接試験が行われました!
担当の先生から校外学習に関する問題が出題され、それを班員全員で答えていくものです。(学年のスローガンや集合時間など)見事、正解すると「校外学習チケット」が貰えます!
この日のために必死で覚えて、面接を迎えました!覚えたことを活かして、楽しい校外学習にしていきましょう‼︎
元担任の先生がこれを見たら何て言うだろう
■学校掲示物に大変なものを見つけました。
「自分が応援する選手、チームを調べて、ファンになろう!」という1年生の調べ学習の掲示物です。この女子生徒が選んだすごい選手は「ジョーンズ大翔」選手でした。コメントが最高にかっこいいです。
【ジョーンズ大翔選手の魅力は真上に高く飛んで放たれるアウトサイドシュート、そのフォームは理想的と言えるほどにきれいである。また当たり負けしない体幹の強さも魅力。チームを勝利に導く。コートでは仲間を鼓舞する場面も増え、リバウンドやルーズボールなど泥臭いプレーでも勝利に貢献しようとコートを駆け回る!。】
こんなにほめてもらったら、みんなファンになりますね。中学時代の彼を知る人にこの紹介文を見ていただき、感想を聞いてみたいと思いました。特に担任だった美帆先生、いかがでしょうか。彼は今やあこがれの先輩ですよ。
えっ?⁉️優勝❓️
地区PTA親善交流会が今年も1月25日に開催されました。執行部の皆さんと先生方とでボーリングで競技でした。優勝しちゃいました。賞品はバザーに出品します。
「後から来る者のために…」
二年生社会の授業で人口ピラミッドを資料に学習が進められていました。
「子供の少ない国」って絵本があったら、きっと寂しくてか弱い国がそこに描かれるのだろうなぁ…
さぁ、先生も生徒もみんなで頑張ろう。やっぱ笑顔で希望をもって❗️(私もがんばっ!)
これでいい、それでいい、ありのままでいい。自分の中の臆病を解き放とう!
生徒のノートを見せてもらいました。聞き取りながら( )を穴埋めする勉強です。大人になって英会話できるようになるかどうかは、この中学時代の英語の学習が重要なのだと同時通訳者の山下えりかさんがその著書「初心者のための英語学習ガイド」で言っています。私も英会話ができるようになって、そして…、夢があります!
生徒のみなさんも頑張れ~。間違えたって恥ずかしくない。自分の中の臆病を自分自身でLet it goしちゃおう!
あっ!春!?
学校正門前の竹林ロード(通学路)を越えたところに見つけました。春つげの梅です。自然はすでに季節を変わろうと動き出しています。わたしたちもうかうかできません。笑顔の花を満開にしたいと思います。
昨日(1月31日)は新入生保護者説明会を開催いたしました。多くの保護者の皆様にお越し頂きました。4月からの3年間を熱意と誠意で頑張りたいと、皆様のお顔を見ていて強く感じました。身が引き締まりました。入学式までの二ヶ月あまりを丁寧に準備進めて参ります。よろしくお願いいたします。
見て、触って、体験して、学ぶ
まだまだ寒い日が続きます。冬場寒いのと同じように嫌なことは、ふとしたタイミングでビリッとくるあれです。皆さんも経験がありますね。静電気です。本日の理科の授業では実際に静電気発生装置を用いて実際に静電気の強さを体験しました。実際に体験したことや、自分が経験したことは記憶に残りやすいとよく言われます。静電気のビリビリと共に学んだことをしっかりと覚えましょう。
(クリックすると動画が再生されます。大きな音が出るので注意してください)
りりしくて、りりしくて、ほれぼれ、みとれました。
地域学校保健委員会が神根東小学校で開催されました。本校保健委員のメンバーが発表です。あまりにりりしくて、ほれぼれ見とれてしまします。堂々と発表している姿に身も心も引き込まれました。みんな、いい!
Nice Talking !
学びの場は給食にも!!
ALTのKevoy先生が1年生の教室を回りながら、みんなと給食を食べています。
美味しいご飯を食べながら、楽しそうに日本語と英語を交えながら親交を深めていました。
最後はみんなで、GOCHISO SAMA!!
合格しないと行けません❔
2月7日(金)に2年生は班別で東京方面に校外学習の予定です!
その前に、校外学習に向けた事前学習をしっかりと行うために活動班で面接試験を実施しています。2月5日(水)6限です。
担当の面接官の先生から、しおりの内容が1人2問出題され、班員全員がミスなく正解出来ると東京校外学習行きのチケットをもらえます。何度でもチャレンジ出来ます。
この面接試験に必ず全班が合格しなければいけません。一発合格目指してください。
さて、二年生のみなさんは、そろそろ校外学習に向けた勉強を始めてみては?
ものづくりおじさん
大切な命を守る授業を実施しました?
2学年の保健体育の授業では、川口市消防局 救急課指導員の講師の方をお呼びして、「心肺蘇生法」を実習形式で学びました。
大切な人の命を守る授業です。皆さん真剣な顔で受けていました。
寒い毎日だけど、あたたかい!
生徒の一人がプレゼントしてくれました。マフラーです。自分で編んだそうです。首に巻くより先に心があたたまりました。ありがとう❤️です。
友とともに学ぶ‼️ 確かな学力はここから生まれる。
二年生国語の授業では「用言の活用」を学びました。後に続く言葉や、文中での働きにより、単語のかたちが変化する。これを仲間同士で言葉をつなげあって正しく作り上げる。たった1人で学ぶ事からは得られない学力がここにある。
昨日は新月でした!今日は何月❓️
昨日は令和2年初の新月でした。星を見るには最高の日です。明日は3日目だから三日月と言いますが、では今日は何と言うのだろう❓️
------------------------------------
冬の星はチカチカと光って見えてきれいです。あぁ見たいなあ…。
(写真は8年前、旧大川小に行ったとき撮ったプールの壁画です。子供と先生が仲良く描いた銀河鉄道です。)
二日目の月は繊月( せんげつ)と呼ぶらしいです。
また2から3日目辺りをまとめて三日月とも言うのもあるようです。
振り向いたら大好きな先生がそこに!
●授業に集中していて気づかなかったようです。ふと見たら授業訪問に見えた人は2年前お世話になった先生でした。その女の子は「大好きだった先生がそこにいたのでびっくりしました。」と言ってました。再会できて良かったね。
●誰だって「大好きな人に会いたい!」 (…私も(^^;)…)
気持ちを入れる魔法の服
22日から24日までの3日間、1年生は夢わーく体験事業を行っています。
制服を貸し出していただける事業所もあり、職場の制服に身を包んだ生徒達は、いつもと違ってちょっと大人びて見えました。
制服は、仕事への気持ちを入れる魔法の服なのかもしれません。
生徒の事ばかり考えて過ごしている
こうして授業の教材や掲示物を作っている間も生徒の事ばかり考えて過ごしています。ちなみに写真は熊谷teacher's createです。
働くことって楽しい!
ただいま神根中学校では、一学年において、夢わーくが実施されています。各事業所へ生徒の様子を伺いにいくと、「よく仕事をしてくれています!」とお褒めの言葉をたくさんいただきます。この3日間でたくさんのことを学んで来てください!頑張れ42期生
<神根中学校での活動1>
<神根中学校での活動2>
全ては心がけで人生は変えられる。
雨模様の今日です。「あ~ぁ、雨かぁ嫌だなぁ」と思うも「しっかり準備出来るかどうかも、自分の成長に生かせるなぁ(^_^)v」と考えるも、自分次第です。
今日も入試?!3年生よ、全力は冷静でいられる者こそ口に出来る言葉。悔いなく臨んできてください‼️
今日の学校は2年生だけです。
三年生は受験、一年生は夢わーく(社会体験活動)。みんな頑張れ???
今日、学校は二年生しかいません。3日間、二年生は学校を守っておくれ!
明日から入試が始まります‼️
「出来る自分をイメージして望めば、持ってる力を最大限発揮出来る」
「ダメだ」「出来ない」を口にしない‼️
みんな、頑張ってこいよ❗️
木目が美しいのは、その木の生きざまが見えるから。
生徒の年齢よりはるかに多い木目がとても美しいスギの板を加工してマガジンラックなどの制作に取りかかっています❗️
「YouTuberになりたい」をどう応援しますか?
社会の授業で配布されたプリント資料です。
「衝撃だ。」と感じる人は、私と同じ「今どき」から目を背けてしまっているのかもしれません。「いまや通信制高校から募集が埋まっているような時代です」の進路担当の先生の言葉を思い出しました。子どもたちの描いている未来社会(彼らが主役時代)を真剣に考えようと思いました。
全校で書き初めを廊下や教室に掲示しています。
みんなの字を見ていると、なんだかその人が浮かんでくるのは何故だろう。字って不思議です。
もうサクラが舞っています。
音楽室からサクラ?が、奏でられています?琴の音色は日本の無形宝物だと思います‼️
25年が経ちました…
1月17日、阪神淡路大震災。25年前被害の状況が気になって、授業がうまく進められませんでした。
その後美智子さまが皇居の片隅に咲いていた水仙の花を手向けられました。花に込められている願いは「希望」です。
本校に来たら、本校のシンボル像のたもとに刻まれている言葉も「希望」でした。見るにつけ哀悼の気持ちが沸いてきます。
日本人留学生日本に⁉️
三年生に仲間が増えました❗️
もう旧来の知己のようです。(^.^)
学校行事アルバム新着アップ!
学校行事アルバム新着アップされました❗️
人形が走り出す⁉️
躍動感が表れています。ただ色塗りしているのではありません。次第に命を吹き込んでいるような錯覚に陥ってくるから不思議です。
冬にこそ、のびんとす!
●今日は成人の日です。この子たちの5年後はどんな日本になっているでしょう。
●冬は誰もがその動きが鈍ります。だからこそ、冬こそ。いかに自分を鍛え伸ばしていくかは、春から夏の自分のために大切です。太陽が低く昇る冬だから、自分より影のほうがのびています。負けられません。
洗濯機使い妙手たちがどんどん生まれています
「実生活にこれほど即活用できる授業を数学でもやってみたい」とは教頭先生の感想です。私たち(昭和世代)は現代の洗濯機の正しい使い方を実は知らなかったんだと悟りました。生徒たちの方が賢いでした。とても勉強になる授業でした。步惟せんせ、ありがとうございました(^_^)/
ギュッと引き締まるとかっこいいです
体育の授業では、柔道が始まっています。健武館(柔剣道場)は床も空気もひんやりしていますが、子どもたちは心身ともに鍛えられていきます。 帯が上手に締められると、心まで引き締まってきます。生徒たちもみんなかっこいいです。 |
成長を実感できる踏み台です❗️
発育測定が行われました。中学時代はきっと人生で最も伸びる時期ではないかと、子供たちを見るにつけ思います。
学校行事アルバムに体育祭情報大量アップ!
学校行事アルバムに体育祭情報大量アップしました❗️
想いを込めて
生徒の健やかな成長を願い、その姿を見届ける。この想いはいつも不変だと思います。
こんな学年になってほしい。
こんな素敵な人になってほしい。
想いが届くと信じ、大きな絵馬に願いを込めます。
始業式の朝手にしたのは…?
今日は三学期始業式。早朝三年生学年委員さんが集まってました。
手にしていたのは「トング!」このあと学校周りの道路にゴミ拾いにでかけていきました。
トングが私には聖火を灯す「トーチ」に見えました。生徒はさしずめ「栄光への架け橋」に向かうランナーである。
その心はどちらも未来に向かって輝いています!
新年の信念
新年がスタートして7日たちますが、いよいよ明日から3学期が始まります。神根中学校では3学期のスタートに際して学校全体で絵馬を作成します。今年はどのような信念を持って過ごすでしょうか。自分の抱負を体現できるようにしたいです。
生徒のみなさん、今年の抱負はもう決まったでしょうか。
さあ、始動! 明日から新学期。
本校は明日が三学期始業日です。子供たちにとっての始動。私たち教員は始動とは指導の始まりであり、指導とは至道であり師道でもあります。さぁ3学期寒さ増す日が続きますが、温かい学校でありたいです。
子どもの膝小僧からは寒さに負けない元気が屈伸していました。